ふすま同窓会行事
▲トップページへ 2005/10/31更新
母校の更なる発展祈る

ふすま同窓会85年記念祭 


平成17年10月22日 山形大学小白川キャンパス・オーヌマホテル

正門に掲げられた公開記念講演と寮歌祭案内

第一部                         12時〜1245

 記念講演                  大学教養教育棟2号館

                      講師紹介 大場 登(文理13

        演題 「私のアメリカ生活」
      講師 バーンズ・川合郁子(文理6回) 
              ボストン市日米協会幹事 
        ボストン中心に日米でブロンズ作家として活躍
         



講師 バーンズ・川合郁子氏

第二部                       13時〜1330

  寮歌祭                              ふすま記念碑前 

                     司会 加藤 正信(文理10
        総指揮 元東京ふすま会会長 松本 薫(山高18
    進行  蔵王寮歌委員    五十嵐 力(山高27) 広瀬 清見(山高27
                  小川 和夫(山高27)
  森田 郁男 (山高28)

    嗚呼乾坤 愁いに沈む  ひかり北地に
    学生歌  みどり樹に  等


記念碑の前で寮歌斉唱

部           14時〜1450

   記念式典                  オーヌマホテル2階

                        司会 副会長 遠藤 直幸(理1)

    物故会員への黙祷
    開式挨拶          実行委員長 長沼 龍平(文理8
    懐かしい映像をバックに   合唱組曲「蔵王」から
                       山形大学混声合唱団、同OB有志

      *85年の歴史を映像にまとめた力作で感銘深いものだった。
      開学のころの小白川の風景、大正から昭和への激動の時代を生き抜いて、
      新制時代へと向かう・・
      それぞれの時代に、そこに学びし青春を回顧させるものであった。

    ふすま同窓会会長式辞  会長 鈴井 正孝
(文理 1)



ふすま同窓会会長式辞 
 会長 鈴井 正孝(文理1)


    祝辞     山形大学長 仙道富士郎氏、
    祝辞     山形県知事 斉藤 弘氏  の祝辞に続いて
    会員代表祝辞 東京ふすま会 会長 大谷木英 夫(山高20)よりなされた。



会員代表祝辞:大谷木会長


  閉会挨拶  副会長佐川 茂(文理
3


第四部                            15時〜17

    祝賀懇親会                                              オーヌマホテル2
                                                   司会 副会長 蜂谷 哲平(人文1
  
        開会挨拶        ふすまの夕べ幹事長 阿部 慎一(人文4
        傘寿会員へ祝品贈呈   岸 陽一(山高19)ほか
      乾 杯              ふすま同窓会 顧問 吉村 敏夫(山高20)
      祝 宴
                   山形舞子 祝舞
                       「寮歌・学生歌」
 高唱
       万歳三唱            副実行委員長  吉田正文(文理2)

   閉会挨拶 副実行委員長 宮城 洋三(文理5
 


ふすま同窓会 顧問 吉村 敏夫(山高20)

山形舞子 祝舞




「寮歌・学生歌」高唱


万歳三唱 副実行委員長
 吉田正文(文理2)

この頁のトップへ ▲トップページへ

sub15-7.htmへのリンク