会員からの連絡2 | |||
▲トップ頁へ | 2005年5月24日更新 | ||
NO20040120 | 第28回千葉ふすま会 平成16年2月14日15:00〜19:30 |
平成16年1月21日 | |
清水 透氏(山大理学部7回・生物) (1977年卒業) よりの依頼により掲載 |
平成16年2月20日報告追記 更新 |
||
開催案内 会の名称: 第28回千葉ふすま会 |
|||
日時: 2004(平成16)年2月14日(土) 15:00〜19:30 場所: ホテルグリーンタワー千葉 TEL 043-302-1122 千葉市中央区問屋町1−45 (千葉ポートスクエアー) 昨年と会場が違います。送迎バスは千葉駅西口広場、14:30です。 会費: 1万円 開催主旨: 恒例の千葉ふすま会です。東京ふすま会の方もふるって参加ください。 昨年は恩師は富山 淳先生(元数学科教授)が参加されました。 幹事: 清水 透(理学7回・生物) TEL/FAX 043−258−7840 (不在時は留守電) 262−0046 千葉市花見川区花見川 3−12−201 rit-shimizu@docomo.ne.jp |
|||
▲この頁のトップへ | |||
報告 千葉ふすま会 幹事 清水 透 氏(山大理学部 7回)からのメールによる報告を転載しました。 (平成16年2月20日 更新) |
|||
日時、場所 開催案内通り 出席者:16名 第4代会長に郡司昭男氏(24回理乙) 選任 定例会の日程を変更 第29回千葉ふすま会は 平成16年6月に実施します。 |
|||
No 20040604 | 第29回千葉ふすま会 平成16年6月19日(土)12:00〜15:00 |
平成16年6月4日更新 | |
清水 透氏(山大理学部7回・生物)(1977年卒業) よりの依頼により掲載 |
|||
開催案内 会の名称: 第29回千葉ふすま会 会長: 郡司昭男(24回理乙〜千葉医科大) |
|||
日時: 2004(平成16)年6月19日(土) 12:00〜15:00 場所: ホテルグリーンタワー千葉 TEL 043−302−1122 260−0025 千葉市中央区問屋町 1−45 千葉ポートスクエア 開催趣旨: 第28回提案どおり寒い季節から変更しました。場所も変わっています。 宮城和彦先輩(18回理乙)参加されます。千葉にとらわれず若手大卒の皆さんの参加を歓迎します。 会費: 9000円 送迎バス: JR千葉駅西口(東京寄り階段上出口) 1・2番線ホーム横の小広場 11時30分発車 受付締切: 2004年6月15日(火)必着 幹事: 清水 透 (大学・理7・生物〜昭和52年3月卒業) 262−0046 千葉市花見川区花見川 3−12−201 TEL/FAX 043−258−7840 ocamanayoh.613@docomo.ne.jp (変更してます) |
|||
▲この頁のトップへ | |||
No.20050524 | 第30回千葉ふすま会開催案内 | 平成17年5月24日更新 | |
清水 透 氏 (理学7回・生物) (1977年卒) よりの依頼により掲載 |
|||
開催案内 第30回千葉ふすま会を下記日程にて開催しますので万障繰り合わせての参加をお願いします。 1.会の日時: 2005(平成17)年6月25日(土)14:00〜16:30 2.会場:ホテルグリーンタワー千葉 TEL043ー302ー1122 260-0025 千葉市中央区問屋町1ー45 千葉ポートスクエア 送迎バス〜13:30PM/JR千葉駅西口(1・2番ホーム東京側) 駐車可能(駐車券) の階段下駐輪場付近より発車します。 3.会費: 10,000円 4.式次第:@幹事報告 A新体制確認 B 懇親会 5.締切: 2005(平成17)年6月18日(土)必着 6.幹事連絡先:262-0046 千葉市花見川区花見川3ー12ー201 TEL/FAX043ー258ー7840(不在時留守電) 090-4607-9645 (アドレス変更) asb-dio-ri@docomo.ne.jp (個人携帯) 清水 透(理学7回・生物) 職場メールアドレス shimizu@skk-web.co.jp http://homepage3.nifty.com/tkyfusumak/ (東京ふすま会) 検索エンジン「グーグル」(Google)で 東京ふすま会 が出てきます。 7.郡司会長(第4代千葉ふすま会長)入院治療中です。御家族より会長辞退の連絡受けています。 |
|||
▲この頁のトップへ | |||