平成20年度行事-4 | |||
---|---|---|---|
▲トップページへ | 2008年8月8日 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふすま88米寿賀宴 第11回ふすま寮歌祭・第21回合同コンパ |
|||
**会次第** | |||
(敬称略) 受付(11:30) ビデオ放映『日本寮歌祭・山高出演場面集』 開会(12:00) 総合司会 五十嵐 力 1.会長挨拶 吉田 正文 2.代表挨拶 「ふすま88年米寿を記念して」 神津 康雄 3.乾 杯 大谷木 英夫 4.会食・懇談 ビデオ上映『山形高等学校学寮完成80年記念 昔日のアルバムより』 5.各部部歌・寮歌・学生歌 【第1部】 進行係:斎藤 達彦、渡會 成良、高橋 正光 【第2部】 進行係:吉野 重彦、浅田 暢彦 中里 祐二郎、吉田 良吉、小山 昌志 6.閉会挨拶 中目 文男 |
![]() ふすま同窓会本部より 贈られて来た べにはな が 卓上を賑わしました |
||
![]() |
![]() |
||
〈会長あいさつ〉 ふすま会本部より祝電と今年最後の「べにばな」が 届きました。 仙台よりペナント、蔵王寮歌祭より手ぬぐいを借り 米寿賀宴の装飾をしました。 大いに歌い、飲み、語りあいましょう。 総合特別委員会を組織し、東京ふすま会の 抜本的な見直しを検討しています。 |
![]() 吉田会長挨拶 |
||
〈代表あいさつ〉 ビデオで懐かしい姿見て感無量である。高校・大学 が一体となって続いているのは山高だけである、 とても幸せである。 日本寮歌祭もあと3年で50回、どうするか検討中、 同窓会と協力して日本に役立つ組織としたい。 |
|||
〈乾杯〉 寮歌3000、寮歌祭ピーク時は50箇所、 現在は30箇所。 蔵王寮歌祭は今年100名、 ふすま寮歌祭は 今回70名。 寮歌は文化遺産です、 高唱し老春を謳歌しましょう。 |
![]() 前会長 大谷木さん 一言添えて 乾杯 |
||
第11回ふすま寮歌祭・第21回合同コンパ 各部部歌・寮歌・学生歌 高唱曲目 【第1部】 1.嗚呼乾坤 2.みどり樹 3.柔道部 部歌 4.剣道部 部歌 5.弓道部 部歌 6.野球部 部歌・応援歌 7.競技部 部歌 8.籠球部 部歌 9.山岳部コーボルトの歌 10.排球部 優勝記念歌 11.山形高等学校 応援歌 12.山形高等学校 校歌 |
![]() 嗚呼乾坤 |
||
【第2部】 1.みちのくの 2.翠霞重なる 3.春の呼吸 4.愁ひに沈む 5.それ白日 6.それ東北 7.虚空にそそる 8.野を吹く風 9.暮雲残陽 10.霞ケ城頭 11.人生赤き 12.久遠に響く 13.雁戸の東天 14.大地の息吹き 15.ああ時移り 16.見よや連なる 17.ああ夕陽は沈み 18.一寮節 19.あゝ嘆き満つ 20.ひかり北地 以上 |
![]() 山高山岳部コーボルトの歌 |
||
![]() ひかり北地 を歌って閉会へ Auf Wiedersehen また会いましょう の幔幕を掲げて、全員輪になって 歌い納めました。 |
![]() 〈閉会あいさつ〉 ふすま88年に相応しい盛大な米寿賀宴 が開催できました。 |
||
▲この頁のトップへ | ▲トップページへ |